ココナラの評判や評価・口コミまとめ
「ココナラ」利用者のSNS上での口コミ・評判を紹介していきます。 高評価と低評価に分類しているので「ココナラ」の評判が気になる方は参考にしてみてください。高評価
ココナラをおすすめする理由。
— もも@挫折の神 (@momonala8) October 4, 2021
・初心者でも収益化が可能
・前払いなので安心
・トラブル時は事務局が対応
・自分のスキルに合わせた商品でOK
手数料が25%かかる分、安心感と購入されやすさが格段に違う。集客が安定するまでだけでも、ココナラは副業として成り立つ。
絵の依頼ならskebより
— DAN (@DAN_oldtoho) December 30, 2020
SKIMAやココナラをおすすめするわ
中学生でもわかる政治の中にも書いたことだけど、自分を持つことが難しい教育とマスコミ経由の集団ヒステリーの中で自尊心を持って高めあうアサーティブコミュニケーションはやっぱりハードルが高くてかなり珍しいことなんだろうな。ココナラやタイムチケットで副業の成功体験をおすすめする。
— ササノマサユキ (@sasano619) June 16, 2019
彼氏以外に楽しめること探そうって言っても特にないよ…という女子には"お金稼ぎ"を趣味にすることをおすすめする。本業のスキルアップのためのセミナーに参加とか、絵が得意ならココナラで似顔絵売るとか、マンガ好きならレビュー書いてお金もらうとか色々手を出してるうちに大ハマりすること見つかる
— いずみ (@Happy_Pokonyan1) September 5, 2021
せどりでコンサルに入りたい人は、まずはココナラをおすすめする。本格的なコンサルは40万円くらいだけど、ココナラだと3万円もしない。ココナラで「せどり」と検索してみて欲しい。https://t.co/cOH958BYOx
— ほや✨ (@sendenya_how) September 12, 2021
ココナラに登録する他のスキルシェア媒体を
— ゴン@ココナラ日本一大学生 (@gon_00320) July 2, 2021
おすすめするアカウントもありますが、
そんな人たちに1つ質問です。
=========
▶︎上場してますか?
=========
ココナラは東証一部に
上場しているので、
同じような市場の中でも
一番安泰だと言い切れます。
![]() | ![]() |
低評価
憂さ晴らしにココナラを使っているのか、電話に出た時から態度が悪い人がいたんだよね。まだ、そんな年でないのに歯がないような話し方というか、昔のヤンキーの話し方?
— Rose (ローズ) (@rose_howdy) October 23, 2021
ココナラは推しが前のアカウントの時にVの体作ってもらってる途中で金だけ取られて契約切られた嫌な記憶があるから、あまりおすすめしないな😔
— はっしー(はしくん)🌟🌌 (@moro0714) April 17, 2021
全員が同じではないでしょうが…
そこは募集にもよるんじゃないか…
— ケバブ (@marryan5) February 4, 2017
ココナラは追加で払える機能あるから500円でも気合入れて描いたら何かしらしてくれると思うけど
でも基本的に安くしすぎるとキッズが湧いてくるからあんまりおすすめしないぞ
![]() | ![]() |
ココナラとは?
スキルのオンラインマーケット

ココナラの情報
名称 | ココナラ |
---|---|
会社 | 株式会社ココナラ |
上場 | マザーズ上場 |
アプリ | iOSはこちら Androidはこちら |
公式サイト | ココナラ公式サイト |
公式Twitter | ココナラ公式ツイッター |